ブログ

2022年日() 「健太の部屋」第弾 春のコンサート終了


「健太の部屋」春のコンサートが無事に終演しました。誠にありがとうございました。
なんとか一周年を迎えることができました。

いつも応援して下さる方がいる。これってものすごい心強いです。本当に皆様のおかげで、感謝しても感謝しきれません。
本当にありがとうございます。

久しぶりにミヨーのトリオも演奏できて、非常に楽しかった!さらに良い演奏ができるように精進します。
次回はバスクラ・ナイト!ということでゴリゴリのバスクラリネットを集めたコンサートをします。どんなコンサートになるのか今から楽しみです!

次回「健太の部屋」バスクラ・ナイトは6月4日(土)19:30からです!是非お越しくださいませ!

2022年2月27日(日) 「健太の部屋」第6弾 朗読コンサート・0歳からの親子コンサート終了!

皆さんこんばんは!

この度は無事に「健太の部屋」第6弾 朗読コンサート・0歳からの親子コンサートを終えることができました。多くのお客様にご来場頂き、感謝の気持ちで一杯です。本当にありがとうございました。

 朗読コンサートの「なまえのないねこ」は絵が綺麗、ストーリーも素晴らしい、吉岡理菜さんに作曲して頂いた曲が最高にマッチしていて、朗読も良い。すべての要素が絡み合い、素晴らしい作品になったのではないかと思います。

 0歳らからの親子コンサートでは、子供だけではなく保護者の方からも「リラックスして安心して演奏を聞くことができました」とのお声を頂き、開催して良かったなとホッとしました(^^)

 グーチョキパーは緊張しましたが(笑) 皆さまに楽しんで貰えたようで安心しました。笑
 今後も、0歳からの親子コンサートを開催して参りたいと思います!!!

 共演者、マリンバ奏者の吉岡理菜さんとは何回か演奏しておりますが。毎回新たなことを気づかせてくれる大切なパートナー!と言うと大袈裟かもしれませんが、本当に大切な仲間だなと思っています。

 そして妹であり声優の飯塚麻結と、今回初めての共演でした。兄弟で共演。。。想像すらできませんでしたが、きっちりと仕事をこなしている姿に刺激を受けました。自分ももっと頑張らなくてはいけないなと気合が入ります。笑

 次回はヴァイオリン、ピアノ、クラリネットでのトリオコンサートです。

それぞれがフランスで学んできたことを発揮し、素晴らしいコンサートにできるよう準備して参ります。どうぞご都合がよろしければ是非お越しください♪

12月23日(木)「健太の部屋」第四、五弾終了。

いつの間にか12月も終わりですね。10月からあっという間でした。本当に。

10月はピアニストの池山恵未さん、12月はDuo MUTISのお二人とコンサートを終えました。
「健太の部屋」は全5回で終了予定でしたが、まだまだやりたい編成、作品があるので。来年も偶数月に「健太の部屋」を継続していくことを決めました。2月にマリンバ×声優の朗読コンサート、4月にはヴァイオリン×ピアノ、6月はバスクラリネットトリオを企画しています。今から楽しみ!さらに良いコンサートをお届けできるように、しっかりと準備をしていきます。
年末に少し時間ができるので、やりたいことをまとめ、2022年良いスタートダッシュを決めよう!笑

8月31日(土)「健太の部屋」第三弾 真夏の熱帯夜コンサートを終えて

最後の最後まで開催するか悩みましたが無事にコンサートを終えることができました。
色々反省はありますが、素敵なお二人の共演者に恵まれ、スタッフ、沢山のお客様に見守られながら楽しくコンサートを終えることができました。

コロナ禍で難しいご時世にも関わらず、沢山のお客様にご来場いただき率直に嬉しかったです。

個人的には、「白鳥」を生で聴くことができ満足でした。ピアノはもちろん、チェロっていいなあと感じた演奏会でした。

ブラームスの作品も


これもひとえに、ご来場頂いた皆様あってのことです。心より感謝申し上げます。本当に、本当にありがとうございました。

若干、暑さも和らぐようですが季節の変わり目です。お身体を大切にしてください。

また元気にお会いできる日を心待ちにしております。

今週も頑張りましょう!^^

8月23日(月)「健太の部屋」第三弾まであと僅か。


告知が5日前となりましたが汗

「健太の部屋」第三弾 真夏の熱帯夜コンサートを開催いたします。
ゲストは、チェリスト木下通子さん、ピアニストの荒川智美さん!

どんなコンサートになるのか今から楽しみです。
ちなみに今回のチラシ、パンフレットは自作です。結構時間がかかってしまいましたが、雰囲気が出ていて結構良いかなと自画自賛しております。笑

※緊急事態宣言の影響を受け、30分時間を早めております。開催時間にご注意ください。
感染症対策をしながらの開催となります。

開場でお待ちしております!

6月1日(火)「健太の部屋」第二弾★終了

いつの間にか終わりました。平日の夜なのに足を運んでくださいましたお客様ありがとうございました。ご連絡も頂けて嬉しかったです。
運営、演奏面それぞれ反省点はありますが、前回より成長できたのではないかと思います。なにより余裕を持って準備できたことが心の安静に繋がりました。何よりの収穫でした。笑

今回のメインは、ベートーヴェン「クラリネットとファゴットの二重奏曲」と、吉岡理菜さんの「アイオリスの庭」でした。

ベートーヴェンは繰り返しが多くほぼ吹きっぱなしの THE 自分との戦い!といった曲でしたが、吉岡さんに助けられながら無事に吹き終える。ことができました。本当にベートーヴェンの曲なのか疑わしいこの作品。個人的にはベートーヴェンだと信じたいですが、真相はいかに、、、。「エリーゼのために」も作品番号がついてないとは知りませんでした。これから真相が突き止められる可能性ってあるのかな。


アイオリスの庭!この作品はとにかく可愛い。全部で4つの作品でできており、それぞれ個性がはっきりしているが全曲通して繋がりのある作品。のはず(笑)。個人的には2曲目が特にお気に入りです。演奏していてあんなに気持ちよくなれる作品てあんまりない気がする。クラリネットの音域をフルに使って魅力を存分に発揮しています。

これから、クラリネット × マリンバ界のレパートリーに加わるだろう作品です。ぜひ皆さん演奏してみてください。(まだ販売はされていないかな?)

吉岡理菜さん〈alla昆布

ということで、「健太の部屋」第二弾の幕を閉じます。

次回は8月28日(土)チェロ、ピアノ、クラリネットのトリオです。是非お越しくださいませ☆

5月17日(月)「健太の部屋」第二弾

早いものであと二週間となりました。火曜の夜ですがもしご都合よろしければぜひ。お待ちしております!

4月6日(火)反省と次回へ

なんとか皆様のおかげで無事に「健太の部屋」シリーズ第一弾 ''トリオダンシュ'' コンサートを終えることができました。

初めての自主企画で勝手がわからず本当に共演者、スタッフ、作曲してくれたアルバロ、あゆみさん、デザイナーのりきさん、ご来場いただいたお客様、応援して下さった皆様に助けていただいたコンサートでした。本当にありがとうございました。

反省点は多々ありますが、次回の「健太の部屋」シリーズ第二弾 ''クラリネット × マリンバ'' で活かせるようにしっかりと準備しないと!


次回は6月1日(火)ウェスタ川越にて☆

19:00〜(or 19:30 時間悩み中)

4月3日に「健太の部屋シリーズ」コンサート始動!記念すべき第一回目はトリオダンシュでのコンサートです。

チケットのご予約はこちらからよろしくお願いいたします。(お名前、枚数をお教え下さい。)
→ iizukakenta.projects@gmail.com or 050-5809-6824